2021 年の総まとめと来年の展望
「コロナ禍生活2年目、2021年の主な活動をざっと振り返ってみる。来年はこれまでの方針は維持しつつ、統計学・機械学習に軸足を移していきたい。
「コロナ禍生活2年目、2021年の主な活動をざっと振り返ってみる。来年はこれまでの方針は維持しつつ、統計学・機械学習に軸足を移していきたい。
高校数学を題材に、Python の SymPy や matplotlib を利用した数式処理・数値計算・可視化(グラフ)が練習できる本です。
「Pythonからはじめる数学入門 (Doing Math with Python)」の第7章のまとめです。第4章に引き続き、SymPy で微分積分学の初歩を取り扱う。勾配降下法で関数の極値を求めたりもする。
「Pythonからはじめる数学入門 (Doing Math with Python)」の第6章のまとめです。第2章の続編という感じで、幾何学図形やアニメーションなど matplotlib の別の機能を試します。また、後半はフラクタルの摩訶不思議な世界を垣間みます。
「Pythonからはじめる数学入門 (Doing Math with Python)」の第5章のまとめです。テーマは確率と乱数。準備として SymPy で集合を取り扱った上で、幾つかの確率計算と、乱数を用いた実験を行います。
「Pythonからはじめる数学入門 (Doing Math with Python)」の第4章のまとめです。SymPy を利用してコンピュータ代数(数式処理)の初歩を体験します。
「Pythonからはじめる数学入門 (Doing Math with Python)」の第3章のまとめです。記述統計学の入門編と言える内容です。
「Pythonからはじめる数学入門 (Doing Math with Python)」の第2章のまとめです。matplotlib を利用したグラフ表示がテーマです。
高校数学を題材に Python の練習ができるという本「Pythonからはじめる数学入門 (Doing Math with Python)」の第1章をまとめです。
Gatsby Starter Blog の初期設定から、数式表示などマークダウン関連機能、レイアウトの構成、そしてメニューや目次などのナビゲーション関連機能まで、Gatsby のカスタマイズの全貌を整理する。
gatsby-transformer-remark の機能を利用して、マークダウンで記述した記事に、目次が自動的に表示されるようにする。目次は記事の冒頭だけでなく、サイドバーにもスティッキー(固定)に表示されるように して、閲覧性を更に高めたい。設定時の注意点やレイアウトの乱れに対する対応策も説明する。
React-Bootstrap を用いて、モバイルファーストに特化した Gatsby Starter Blog に対して、レスポンシブ対応したナビゲーションメニューと2カラムレイアウトを設置する。サイドバーに設置するタグ一覧のウィジェットも作成する。
Gatsby Starter Blog ほぼそのままの状態から、視覚的カスタマイズを行う準備として、React-Bootstrap を適用して基盤を整える。全体の行間やマークダ ウン記事のスタイリングなどの調整も行う。
マークダウン記事のタグ機能の追加方法について、簡単に整理する。記事一覧表示と記事の個別表示でタグも表示されるだけでなく、全てのタグの一覧表示や、特定のタグに関連付けられた記事の一覧も表示できるようにする。
Rust の入門書(通称 the book, TRPL)の個人的なハイライトを列挙する。
アルゴリズムを動かしたり止めたり実行制御しながら、リアルタイムに可視化できるフレームワークの全体像を解説します。JavaScript のジェネレータ関数(ワーカースレッドで動作)によるアルゴリズムの記述方式と、表示内容が宣言的に記述できる React を、組み合わせている事がポイントです。
概要 前回の記事 で MDN のチュートリアルに React を適用して MERN スタックの SPA (Single-Page Application) にする事が出来た。 フロントエンドの実装では、 Create コンポーネントと Update コンポーネントの共通部分を、…
React, Express, MongoDB / Mongoose の勉強をして、要素技術のピースが揃ってきたので、MDN の Express Tutorial に React を適用して、フルスタックの MERN アプリにした。
概要 gatsby-remark-katex と katex を入れれば数式が書けるという説明があるのだけど、見事にハマったので原因と対処法を紹介します。 追記(2021-06-15) 不具合は gatsby-remark-katex 5.4.1 で解決した模様 Change …
Gatsby を選んだ理由 ウェブサイトを開設するにあたり、今まで触ったことがある WordPress ではなく、全く新しい Gatsby を選んだ理由として、次の 点が挙げられる。 高いパフォーマンス React の勉強がてら CSS 練習の取っ掛かり Markdown で記事…
今年になって勉強している React や Redux( UI 構築のための JavaScript ライブラリ)が面白い。何がって、根底に「関数型プログラミング」の考え方が生かされているから。 以前の職場で凄い同僚達から、良く関数型の話を聞いていた。関数型の考え方自体は数学っぽい…
情報システムなどが高度に進化した便利な時代に対するアンチテーゼとして、数学・コンピュータサイエンスなどから 古典的だけど基礎として重要なテーマ を、好奇心の赴くがままに勉強します。 「車輪の再発明」を強く奨励! グロタンディークなどへの憧れからか、ついつい抽象論に偏りがちだった…